英名 Wrinklehead sculpin
学名 Cottus nozawae
分類 スズキ目カジカ科カジカ属
体長 10cm~15cm
日本固有種。北海道、東北地方の河川中・上流部に生息。体に鱗がありません。灰褐色や茶褐色の体色で、生息地によって体色の違いが見られます。背びれは2つあり、4個の斑紋、えらの後ろに3本の棘があります。水生昆虫、流下昆虫を食べます。類似種のエゾハナカジカ(海へ下りその後川に戻る)は胸ビレのスジが15~17本ですが、ハナカジカは13~15本と少ない。
英名 Wrinklehead sculpin
学名 Cottus nozawae
分類 スズキ目カジカ科カジカ属
体長 10cm~15cm
日本固有種。北海道、東北地方の河川中・上流部に生息。体に鱗がありません。灰褐色や茶褐色の体色で、生息地によって体色の違いが見られます。背びれは2つあり、4個の斑紋、えらの後ろに3本の棘があります。水生昆虫、流下昆虫を食べます。類似種のエゾハナカジカ(海へ下りその後川に戻る)は胸ビレのスジが15~17本ですが、ハナカジカは13~15本と少ない。