日高山脈

幌尻岳

標高2,502m、日高山脈の最高峰。山名(ポロシリ)はアイヌ語で「大きい山」を意味します。日本百名山の一つ。2007年に第四紀の氷期に形成された「幌尻岳の七つ沼カール」が日本の地質百選に選定されました。夏はこのカールに高山植物の花畑が広がります。上級者向けの山のため、万全の準備が必要です。

登山ルートは額平川から幌尻山荘コース、新冠川から新冠ポロシリ山荘コース、チロロ林道コース、伏美岳・ピパイロ岳から縦走するコースがあります。

関連記事