標高1,959m。山名(トッタベツ)は川の名前が由来でアイヌ語で「函のある川」を意味します。幌尻岳の北に位置し、尾根続きのため一緒に登られることが多い山です。幌尻岳の七つ沼カールや北カールを眺望できます。
登山ルートは幌尻山荘から北西尾根から幌尻岳を越えるコース、北戸蔦別岳との中間分岐より登るコースがあります。
標高1,959m。山名(トッタベツ)は川の名前が由来でアイヌ語で「函のある川」を意味します。幌尻岳の北に位置し、尾根続きのため一緒に登られることが多い山です。幌尻岳の七つ沼カールや北カールを眺望できます。
登山ルートは幌尻山荘から北西尾根から幌尻岳を越えるコース、北戸蔦別岳との中間分岐より登るコースがあります。