標高1,967m。日高山脈で3番目に高い山で標高がそのまま名前になっています。北海道百名山の一つ。十勝側の幌尻岳縦走路の中間地点の山です。
チロロ林道から登るコースと、ピパイロ岳から登るコースがあります。いずれも長距離で途中に山小屋はないため日帰り登山は困難で、テント泊が必要です。
2025年5月17日
2025年5月25日
ネイチャーウォーク 日高山脈の成り立ちと季節の自然
2025年6月8日
2025年6月21日
2025年6月29日
2025年6月21日
2025年7月13日
標高1,967m。日高山脈で3番目に高い山で標高がそのまま名前になっています。北海道百名山の一つ。十勝側の幌尻岳縦走路の中間地点の山です。
チロロ林道から登るコースと、ピパイロ岳から登るコースがあります。いずれも長距離で途中に山小屋はないため日帰り登山は困難で、テント泊が必要です。